【沈黙のWebライティング】を読む。ブログ初心者ができること。
いろんなブログで紹介されている本書を手に取りました。 「沈黙のWebマーケティング」と同じようにストーリー立てで書かれているので読みやすい本です。 ブログ初心者から脱却するために手にとってみてはいかがでしょうか? リンク…
いろんなブログで紹介されている本書を手に取りました。 「沈黙のWebマーケティング」と同じようにストーリー立てで書かれているので読みやすい本です。 ブログ初心者から脱却するために手にとってみてはいかがでしょうか? リンク…
一時間くらいで読むことができる本です。 リンク 論理的に考えるための3つの軸 証明マインドセットと成長マインドセット マインドセットとは、考え方の癖、あるいは思考傾向のことです。私たちは次に述べる2つのマインドセットのど…
一時間くらいで読むことができる本です。 リンク 「やり抜く力」とは? 難しい目標を達成するのには才能が必要 著者は、この文言には科学的な裏付けが欠けており、実際は、いわゆる”成功者”と呼ばれる人た…
僕の職種を希望する人は少なく、サラリーマン生活十数年の僕でも最近まで後輩がいませんでしたが、めでたく新入社員が配属されました。 がしかし、下っ端生活の長い僕は指導することに慣れておらず悪戦苦闘の毎日です。そこで、有名な本…
いろんなブロガーに紹介されている本書を読みました。ブログだけでなくWebマーケティング全般に対して書かれている本著から、ブログ初心者の僕でも実践できることをピックアップしました。電子書籍版が安くなっているようなので一度手…
誰もが知る人物、福澤諭吉による著書の現代語訳バージョンです。学問のすすめは読んでみたいが、国語が苦手な理系サラリーマンの僕は、昔の言葉で書かれていると理解する事が難しいので、こちらの本を選択しました。 リンク 超有名なあ…
言わずと知れた経営の神様による著書。僕は普通のサラリーマンですが、経営者目線の考え方に触れることで自分自身の成長に役立つものがあるのではないだろうか?と思いこの本を手に取りました。本書を読んで心に残った文章を4つ紹介しま…
5Gビジネス/著者:亀井 卓也 日本では2020年の春に5Gサービスが開始されます。しかし、5Gで具体的に自分の生活にどのように影響するのかを知らない人も多いのではないでしょうか。僕は、通信速度が速くなるのかな?程度の認…
人を操る禁断の文章術/著者:メンタリスト DaiGo 昔から文章を書くことが苦手な僕はこの本を手に取った。超絶理系の僕でも本を読むこと自体は好きなのだが、読書感想文はできた人から帰っていいよ方式の時には、いつも最後まで残…