【「空腹」こそ最強のクスリ】ドカ食いをやめたいサラリーマン一級建築士
毎年会社の健康診断では尿酸値だけが許容値を超えています。そして年齢と共にいろんなところにガタがきているなと感じることがあります。 ただ単純に健康になりたい。そしてそれにすごく苦労するのではなく簡単に実現したい。そして、や…
毎年会社の健康診断では尿酸値だけが許容値を超えています。そして年齢と共にいろんなところにガタがきているなと感じることがあります。 ただ単純に健康になりたい。そしてそれにすごく苦労するのではなく簡単に実現したい。そして、や…
読書は好きだけども読む本の数が増えない、読んでも身についた気がしないということから、読書術を改善しようとメンタリストDaiGo氏の著書を読んだ後に手に取った一冊目の本です。 年齢とともに記憶力が衰えてきたなと感じていた僕…
著者は1日に10〜20冊の本を読んでいる。普通ではあり得ない量の本を読むには何か秘密があるのだろう、と僕はこの本を手に取りました。 著者はまえがきで、知りたい章から読んでくださいということで下記のように紹介しています。 …
電子書籍派の僕は、iPhoneやiPadを利用してkindleアプリで読書をすることがほとんどです。 所有している本がかさばらない。ということが電子書籍のメリットの一つですが、読み終わっていなくてもそっとしまえる。という…
一時間くらいで読むことができる本です。 リンク 論理的に考えるための3つの軸 証明マインドセットと成長マインドセット マインドセットとは、考え方の癖、あるいは思考傾向のことです。私たちは次に述べる2つのマインドセットのど…
一時間くらいで読むことができる本です。 リンク 「やり抜く力」とは? 難しい目標を達成するのには才能が必要 著者は、この文言には科学的な裏付けが欠けており、実際は、いわゆる”成功者”と呼ばれる人た…
僕の職種を希望する人は少なく、サラリーマン生活十数年の僕でも最近まで後輩がいませんでしたが、めでたく新入社員が配属されました。 がしかし、下っ端生活の長い僕は指導することに慣れておらず悪戦苦闘の毎日です。そこで、有名な本…
誰もが知る人物、福澤諭吉による著書の現代語訳バージョンです。学問のすすめは読んでみたいが、国語が苦手な理系サラリーマンの僕は、昔の言葉で書かれていると理解する事が難しいので、こちらの本を選択しました。 リンク 超有名なあ…
言わずと知れた経営の神様による著書。僕は普通のサラリーマンですが、経営者目線の考え方に触れることで自分自身の成長に役立つものがあるのではないだろうか?と思いこの本を手に取りました。本書を読んで心に残った文章を4つ紹介しま…
5Gビジネス/著者:亀井 卓也 日本では2020年の春に5Gサービスが開始されます。しかし、5Gで具体的に自分の生活にどのように影響するのかを知らない人も多いのではないでしょうか。僕は、通信速度が速くなるのかな?程度の認…