【道をひらく】を読む。普通のサラリーマンが考えること。
言わずと知れた経営の神様による著書。僕は普通のサラリーマンですが、経営者目線の考え方に触れることで自分自身の成長に役立つものがあるのではないだろうか?と思いこの本を手に取りました。本書を読んで心に残った文章を4つ紹介しま…
言わずと知れた経営の神様による著書。僕は普通のサラリーマンですが、経営者目線の考え方に触れることで自分自身の成長に役立つものがあるのではないだろうか?と思いこの本を手に取りました。本書を読んで心に残った文章を4つ紹介しま…
ブログをしている人はGoogle AdSenseにチャレンジする人が多いと思いますが、御多分に洩れず僕も申請しました。1回目は何の予備知識もなく、根拠の無い自信だけで申請しましたがあえなく撃沈しました。一発合格をネタに記…
仕事が忙しい時、得体の知れないものに追われて気持ちが落ち着かないことがあります。そんな時、やることを全てあぶり出してみると忙しさの全体像が見えて、心の安定を得ることができます。その情報をTo Doリストに起こして業務を漏…
自分の進路を決定するのには勇気がいります。3K(きつい、汚い、危険)と呼ばれる建設業を選択するのはさらに勇気がいると思います。 しかし、動くお金が大きい分だけ魅力のある業界でもあります。 この記事では建設業に実際に身を置…
長時間労働からの脱却を図るサラリーマンは多いのではないでしょうか。2019年4月1日に施行された働き方改革関連法案で、5年間の猶予が設けられた建設業に生息する僕にとって長時間労働は避けて通れない道であり、一級建築士といえ…
5Gビジネス/著者:亀井 卓也 日本では2020年の春に5Gサービスが開始されます。しかし、5Gで具体的に自分の生活にどのように影響するのかを知らない人も多いのではないでしょうか。僕は、通信速度が速くなるのかな?程度の認…
建築物の設計を大きく分けると、設計事務所によるものとゼネコン(総合建設業)によるものとがある。どちらも設計という分野であることは間違いない。しかし、実際のところは似て非なるものであるが実際に働いてみないとわかりづらい。そ…
悪いことをした時に反省の意を示すための代名詞であるような坊主頭。サラリーマンに坊主頭は良くないのでは?という意見もあるだろうが、この度僕は坊主頭にした。理由は好奇心の一点のみである。興味はあるがあと一歩勇気が出ないという…
人を操る禁断の文章術/著者:メンタリスト DaiGo 昔から文章を書くことが苦手な僕はこの本を手に取った。超絶理系の僕でも本を読むこと自体は好きなのだが、読書感想文はできた人から帰っていいよ方式の時には、いつも最後まで残…
建築を学んでいる人は建築ができる。当たり前の話しである。大人は運転免許を持っている。大体当たり前の話しなのである。学生時代に建築を勉強し、社会に出て建築に携わる仕事をしていれば、普通に建築で飯が食えるようになるのである。…