Google AdSense 不合格から分かった合格への道【3つのポイント】

Break

ブログをしている人はGoogle AdSenseにチャレンジする人が多いと思いますが、御多分に洩れず僕も申請しました。1回目は何の予備知識もなく、根拠の無い自信だけで申請しましたがあえなく撃沈しました。一発合格をネタに記事を書こうと思っていましたが実現することができませんでした。

しかし、9記事と比較的少ない記事数で合格したことや、2回目だからこそわかったことを、これからチャレンジする人にむけてブログに記します。

1回目の申請/無邪気な頃の僕

申請日 2019年11月5日 → 不合格通知 2019年11月6日

審査結果が出るまでそれなりの期間を要する場合もあるらしいのですが、翌日に不合格通知がきたということはよっぽどわかりやすくダメだったのでしょう。

申請時の本ブログの状況

  • 記事数 4記事
  • 文字数 全記事とも1,000文字超え
  • 更新頻度 一週間に1〜2記事

Google AdSenseの対策ブログを読んだところ、不合格になった理由に心当たりがありすぎて、この時点でははっきりと何が原因かはわかりませんでした。

2回目の申請/大人の階段を上った僕

申請日 2019年11月24日 → 合格通知 2019年11月25日

今回も通知は申請の翌日にきました。Googleのクイックレスポンスに感謝です。

申請時の本ブログの状況

  • 記事数 9記事 (前回比 +5記事)
  • 文字数 全記事とも1,000文字超 (以前と変わらず)
  • 更新頻度 一週間に1〜2記事 (以前と変わらず)

対策ブログを読んでしたこと

  • プロフィールの作成
  • プライバシーポリシーの作成
  • 問い合わせフォームの作成

少ない記事数で合格した人のブログで紹介されていた項目の中で、僕にとって最もハードルが低いと感じたものがこの3点です。それぞれの作り方はググって頂ければと思いますが、ブログ初心者の僕でも簡単にできる内容です。

当初より文字数は1,000文字以上だったので、1,000文字以上必要説の検証はできませんでしたが、毎日更新説や10記事以上必要説は必須でないことがわかりました。ちなみに本ブログの訪問者数は、不合格前後で変わらず毎日一桁台なのでPV数が多くないといけない、ということもないのでしょう。

記事数が少ない状態で合格したい人は以下の3つのポイントを守って申請してみてはいかがでしょうか?

ポイント

  • 文字数は1,000文字以上
  • 記事数は3〜9記事
  • プロフィール/プライバシーポリシー/問い合わせフォームを作る

あとがき

収益化のスタート地点立っただけなのですが、Google AdSenseに合格しただけで心が弾みます。しばらくの間はモチベーションを保てそうです。次の踏ん張りどころは頑張っても全然収益化につながらない時でしょうか?